アメリカのジャーナリストのベン・スワン氏というかたが「ロシアメディアを禁止すべきだ」とトランプ大統領に箴言されたそうだ(
source:
https://x.com/sputnik_jp/status/1896920062100947323#m)が、私は、杞憂だと思うなあ。ベン・スワン氏は、USAID系のプロパガンダ拡散者でおられるのだろうか? 私は、ベン・スワン氏がそのような行動を起こすまでに一体何を見たのかが非常に気になる。
なぜなら、私は、民主党支持の腕っこきのエンジニアたちのことなら少し知っているが、彼らがロシアメディアを自分から見に行くことなどありえないと思うからだ。私の知る限りでは民主党支持の腕っこきのエンジニアたちの「ルッソフォビア」は「完成」しており、「UDAID系のプロパガンダ拡散者たちは、すでに洗脳作業を成功裏に完了した」と言える状態なのだ。私の知る限り、民主党支持の腕っこきのエンジニアたちは、「ロシアを無駄に強く嫌ってる」というかんじである。「特に根拠を述べよと言われても困るが、もう前提としてダメだろう。独裁臭があるのは間違いがないだろ? 」みたいなノリである。
民主党支持の腕っこきのエンジニアたちは、最近少しロシア側の言い分に耳を傾け始めた(というか「何を主張しているのかを知り始めた」)が、私の見る限り、彼らが自分からロシアの情報を見に行った形跡はない。彼らは、職業柄、ロシアを嫌っていないテック系のドイツ人か日本人のネット友達(『X』であろうとフェディバースであろうとフォロー/フォロワー)がいて、ドイツ人か日本人から否応無しに情報を受け取るので、「知ってしまった」ような状態なのである。
ドイツ人は「西側の中心のひとつ」だし、日本人の私のようなやつは明らかに「西側のテック文化が大好き」であからさまに「仲間に入れてもらいたがっている」ので、民主党支持の腕っこきのエンジニアたちは、それほど警戒していないのだ。最初のうちは、私なんぞがロシアを肯定的に見ていると、「野蛮人はこれだからいかん。よし、少し教えてやろう」みたいな態度をほのめかしていたが、私が意外と物を知っていることに気づくと(←彼らは一様にえらく勘がいいようだ。日本人は、西側の腕っこきのエンジニアがUSAIDに洗脳されているのを見てもなめるのは厳禁だよ。彼らはどうも我々とは頭の出来がえらく違うんで)、興味を持って読み始めたのだ。
私は、USAIDに洗脳されていた民主党支持の腕っこきのエンジニアたちの一部が、ドイツ人や日本人の自分のフォロワー経由でロシアの真実を知り始めた、というあたりが「現実的なところ」だとは思うが、そのなかのさらに一部が自分からロシアメディアから直接情報を取り始めたとしても、まあ、不思議はない気もする。
それでも、「洗脳は強固」だと言える。私の見立てでは、彼らは、「ロシアのサイトを見に行くのは危険だ。マルウェアにやられるぞ」とか無根拠に思ってそうである。私は「あんたら腕っこきのエンジニアだろうが。あんたらこそ心配する必要ないわ」と突っ込みたくなるが、まあいいとしよう... なんしろ、それが「洗脳」てやつだと思うので。
【編集履歴】
Mar 6, 2025 誤字訂正 以外と → 意外と